【フロリダ】WDW ディズニーワールド旅行記

ディズニーが好きな方は、一度は本場フロリダにあるディズニーワールドへ行ってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか?
今回は私が2018年に行ったお話をまとめたいと思います(*^◯^*)
アクセス
2021年1月現在、残念ながら日本からディズニーワールドがあるオーランド空港へは直行便は就航しておりません。
2020年ごろに直行便が運行するかもしれないと噂がありましが、新型コロナウィルス感染症の影響で実現が遠のいてしまっています。早く以前みたいに自由に旅行ができるようになりたいですね!
旅行会社のパッケージプランがおすすめ!
直行便がないことには、乗り継ぎの航空券を手配するのが大変になってきます。
旅行会社のJTBさんや、HISさんでは航空券とディズニーワールドの入場券、ホテルのついたパッケージプランが販売されているのでおすすめです。
パッケージプランでお得になっている分、飛行機の時間帯は人気のない不便な時間になっていることが多いです。

実際の日程
1日目 16:00頃東京発→12:00頃ミネアポリス着
16:00頃ミネアポリス発→20:30頃オーランド着
フライト時間は約10時間以上もかかるので暇つぶし道具を用意しておきましょう!!
2日目 自由行動 ディズニーワールド
3日目 自由行動 ディズニーワールド
4日目 自由行動 ユニバーサル・スタジオ・フロリダ
5日目 07:00頃オーランド発→09:30頃ミネアポリス着
11:00頃ミネアポリス発→翌14:30頃東京着
時差はどれくらい?
日本とアメリカのフロリダ州の時差は約-14時間。
時差ぼけが辛い人は、フライト中の睡眠時間を目的地に合わせて取るのをおすすめします!

真っ暗な中迎えてくれるミッキー笑
快適な服装は?
3月のフロリダの気温は、最高気温と最低気温の差が約10℃あります。
最高温度26℃
最低温度13℃
朝晩はやや寒く、日中はかなりの暑さです。
上はTシャツ+脱ぎ着ができるパーカーorカーディガン(日差しが強いので日焼け対策に薄手の夏用ロングカーディガンを着ていました!)
下は、短パンor夏用の薄手の長ズボン(かなり動き回るのでズボンがおすすめです)
靴は必ず履きなれたスニーカーで行きましょう!
フロリダは日差しが痛いほど強いのでサングラスの持参は必須です。
1日目
1日目はほとんど移動で終了しました。今回はデルタ航空を初めて利用したのですが、すごく快適でした!
私が嬉しかった点は、映画の日本語字幕が思っていたより多い&人気作品が沢山ある♬エコノミークラスにもスリッパを用意してくれる。快適でした。
機内ドリンクにスタバのコーヒー♡♡それだけで気分が上がりますね!
オーランドに到着したら現地スタッフさんが迎えに来てもらいホテルまで車で送って頂きました。飛行機で疲れていたので、かなりありがたかったです。ホテルに着いたらスタッフさんにディズニーワールドのアプリなどの説明を受けます。疲れすぎて大事なことなのにうつろうつろになってました笑
ホテル
ディズニーワールドの直営ホテルは「デラックス・リゾート」「デラックス・ヴィラ」「モデレート・リゾート」「バリュー・リゾート」の4つのカテゴリーで別れていて、カテゴリー内にもいくつかのテーマがあります。
私は今回、「バリュー・リゾート」の「ディズニー・オールスター・ムービー・リゾート」に宿泊しました!
直営ホテルはパークに近く、ホテルでもディズニーの雰囲気を味わえるのはもちろんですが、何よりもうれしいのはパークに1時間程早く入場できる特典がついています!
101匹わんちゃんのキャラクターが出迎えてくれました。
夜だからか、少し怖い雰囲気です笑


2日目
ディズニーワールドはテーマごとにパークが別れていて、それぞれ開園時間が異なります。
その日の公式サイトのpark hours をチェックしてください。そしてパーク間はかなり離れているので、無料シャトルバス乗るのがおすすめです。
アニマルキングダム
動物たちが主人公!私はディズニーで一番ライオンキングが好きなのでテンションブチ上がりました!

アニマルキングダムのシンボルであるバオバブの木。大きくて迫力があります。

夜になると音楽とともにプロジェクションマッピングされて幻想的です。

アバター
2017年5月に新しくできたアトラクション。1年経ってもその人気は衰えません。
世界中で大人気になった「アバター」をモチーフにしたアトラクションです。
ファストパスを入手できなかったので、朝イチに並びましたT T 朝イチだとサクサク案内してもらえるのでファストパスを入手できなくても大丈夫そうです。

世界観が凄い!フロリダの気候とこの緑あふれるセットが映えます。待ち時間が少なかったので、あまり観察できなかったのが残念に思うぐらいの迫力でした!

アバターたちにも会えました!

このアトラクションはアバターの世界観を3Dで楽しめます。アバターのストーリーを知らなくても素晴らしい映像で楽しむことができます。

なんだか近代的な雰囲気です。
キリマンジャロ・サファリ
こちらは車に乗って草原の中にいる動物たちを見ていきます。日本でいうと富士サファリパークのような感じです。
さすがアメリカと思うような広大な土地!動物たちも、のびのびゆっくり生活しているようでした。


動物たちが近い!

お昼はライオンはたいてい寝ているそうです。

面白いミッキーの壁絵
キリマンジャロサファリの近くで、ちょっと胡散臭いミッキーを発見しました笑

ミッキーのプレッツェル
塩気のあるプレッツェルはミッキーの顔です!美味しいし、写真映えするのでオススメです。

フロリダは暑いのでフローズンドリンクでさっぱり。ミッキーのストローが可愛いです。

ハリウッドスタジオ
アニマルキングダムからシャトルバスでハリウッドスタジオへ。

トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー
日本でも人気のタワー・オブ・テラーはディズニーワールドにもあります。
アトラクションはほぼ日本と同じですが、周りのお客さんは外国人の方々が多いのでリアクションの違いが面白いです。

ロックン・ローラー・コースター
ロックな音楽と一緒に3秒で時速97kmに達して駆け巡るジェットコースターです。
恐怖よりも重力と早すぎる速度で終わったのも一瞬に感じました笑
エプコット
ディズニーワールド内にある無料シャトルバスで夜はエプコットに!
エプコットの象徴的なオブジェ?でテンションがあがります笑

フローズン・エバー・アフター
「アナと雪の女王」をテーマにしたアトラクションです。
バイキング船に乗ってアナ雪の世界をめぐります。
歌と一緒に光の演出が素晴らしくて感動しました!!

3日目
まだまだディズニーワールドを楽しみます!
マジックキングダム

日本のディズニーランドに一番雰囲気が近いのがマジックキングダムです。

シンデレラ城を見ると、ディズニーに来たーーーー!と実感します。
ラプンツェルの休憩所
アトラクションではありませんが、壁やお手洗いに装飾がたくさんしてあり、ラプンツェルの世界観を体験できます。
ラプンツェルの塔もあります!

夜になるとランタンがライトアップするので、夜に来るのもおすすめです。

七人のこびとのマイントレイン
こちらも人気アトラクションです。「白雪姫」に登場する七人のこびとの鉱山をトロッコで駆け巡ります。
白雪姫のファストパスを入手したので待ち時間はほぼありませんでした。
怖さは特にありません。暗闇の中を走るもですが、キラキラと光る鉱石があって綺麗です!



ガストンズ・タバーン
「美女と野獣」にでてきたガストンの酒場を再現したお店です。

お目当てにしていた大きいお肉!!!
美味しい!!1つはかなりお腹いっぱいになりますが、かぶりつくので友人とはシェアはやめておきました笑

アンダー・ザ・シー リトルマーメイドの冒険
私はディズニープリンセスの中だと一番マーメイドが好きです!!
待機中もマーメイドの世界観が楽しめます。

アトラクションの内容は、リトルマーメイドのストーリーと歌を貝殻に乗って楽しみます!

ディズニー・フェスティバル・オブ・ファンタジー・パレード
マジックキングダムでお昼に行われているパレードです。
人気のキャラクターがたくさん出演しているので見応え満点です!普段パレードを見ない人も絶対に楽しめると思います!
美女と野獣♪野獣がリアルです。

シンデレラです。




ドナルドとデイジーもいます。ふかふかのおしりが可愛い!


メインストリート・ベーカリー(スタバックスコーヒー)
ディズニーワールドのなかにあるスターバックスで飲み物を買って、パレードを楽しむのがおすすめです!
名前も書いてくれます。日本人の名前は現地の方々には聞きなれないので、へんてこな名前を書かれることもしばしば…笑
確実に自分の名前を書いてほしい方は、名前の英語のスペルをかいた画面か紙を店員さんに渡したほうがいいです!

※写真では名前をモザイクで隠しています。
ワンス・アポン・ア・タイム
これはディズニーワールドにきたら必ず見ていただきたいです!!
日本でも人気のショーです。
シンデレラ城が音楽に合わせて綺麗にプロジェクションマッピングされています。

花火の迫力もすごいです。


4日目
ユニバーサルスタジオ フロリダ
当初予定にはありませんでしたが、せっかくなのでユニバーサル・スタジオ・フロリダへ行きました。
ツアーで申し込んで1人25,000円くらいで申し込めました!
記事は長くなってしまうので、別に書いています。
↓ ↓ ↓
Comment
[…] 【フロリダ】WDW ディズニーワールド旅行記ディズニーが好きな方は、一度… […]