【台湾旅行】台北101カウントダウン花火が見れる場所

台北101でおこなわれるカウントダウン花火は台湾でも有名です!
かなりド派手なので毎年、今回で最後か?と言われているようですが、2020年は開催されました!
台北101周辺は人混みで身動きが取れなくなってしまいます。
場所取りのポイントなどを紹介します!
アクセス
地下鉄 台北101駅/世賀駅 駅すぐ
当日は通行規制がされることもあります。
2020年は↓このような感じで通行規制されていました!

終電の時間は?
通常24時ほどで終電ですが、カウントダウン時には電車は明け方まで運航しています。
終電を気にせずカウントダウンを楽しむことができます!
気を付けたいのは、周辺の駅は激混み!!になってしまいます。
多少歩きますが、混雑を避けて電車を乗ることをおすすめします。
おすすめの場所
国父記念館の噴水前が人気スポットになっています。
しかし、、22時になると国父記念館にたどり着く前に人だかりがチラホラ……
そのため、写真の赤丸のところから見てみました!

22時ごろはまだ空いているので、少し高台になっているところから見ました。
風向きに注意!
2020年のカウントダウン花火では、風向きが画像に書いてありますが画像の右から左に流れています。
カウントダウンでは大量の花火が打ち上げられます。
風下にいると花火よりも煙が視界を覆ってしまいますので、風向きに注意してください。

防寒対策をした服装を!
台湾は日本よりも温かいです。
年末年始は日中だとダウンコートは暑すぎなくらいに感じてしまうことがあります。
しかしカウントダウンは24時に行われ、花火を見るために場所取りを行います。
かなり極寒になりますので、必ずダウンコート等防寒対策を行うのがおすすめです。
2020年カウントダウン花火を写真で紹介!
台北101タワーから大量の花火とプロジェクションマッピングが行われます。





↑これとか燃えてるみたいですね……
花火の迫力がすごいです!

まとめ
カウントダウン花火は迫力がすごいので、ぜひ見てみてください!
動画は、インスタに載せていますのでみてみてください!