旅行とごはんと読書を紹介します

【台湾旅行】事前準備の持ち物いるもの・いらないもの

2020/05/01
 
この記事を書いている人 - WRITER -


海外旅行へ行くときは事前準備が大切です!
もちろん現地で調達してもかまいませんが、時間のゆとりをもって観光したいですね。
年末年始に台湾へ行った時の荷物で必要なもの・いらないものをまとめてみました!



必要なもの

ウエットティッシュ


台湾の夜市では、ウエットティッシュは必需品です!!
夜市以外の庶民的なお店などに行くとき、お手洗いの時などで重宝します。

小さめのゴミ袋

こちらも夜市で重宝します。
食べ歩きでごみをずっと持っているのも大変なので、小さめのゴミ袋にいれてまとめて捨てましょう。
コンビニなどの小さい袋で十分です。

温度調節しやすい上着


私は年末年始に行きましたが、日によって寒暖差が大きいです。
脱ぎ着しやすい上着を持っておいたほうが良いです。
私はユニクロのウルトラライトダウンのベスト型を着用しました。

モバイルバッテリー

海外・国内問わず旅行をするときにはモバイルバッテリーがあると便利です。
なるべく軽量化されているのはもちろんですが、
コード内臓のものが鞄の中でスッキリまとまるのでおすすめです。

SIMカード・Wi-Fiなどのネット環境



今回私は上にあるAmazonのSIMカードを利用しました!
使い方・感想を他の記事にまとめています。

現金


台湾では現金支払いのみのお店が多くあります。
空港などで換金するのがおすすめです。

乗換案内アプリ


こちらはぜひ日本にいる時にダウンロードしてください!
乗り換え案内のアプリですが、かなり使い勝手がいいのでおすすめです。

パスポート

必需品です!!!
仮に他の物をもって生き忘れてもパスポートだけは持ってください!!

ただ、注意したいのがパスポートの有効期限です。
国によっては有効期限が半年以上ないといけない国もあるのでチェックしてください。

航空券

航空券もパスポートと同じくらい必需品です。
お家を出る前には必ずチェックしておきましょう!

いらないもの

電圧変換プラグ

国によってはこちらは必要になりますが、台湾は日本と同じ仕様なので必要ありません。



Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ちゃんなおがゆく , 2020 All Rights Reserved.